スイス

 


こんばんは〜!!

 


今週も始まりましたね!



梅雨が通り過ぎたような暑さが続いておりますが、熱中症などに気をつけながらお過ごしください!こまめに水!飲む!







本日のブログは、スイスのレポート第三弾です!!!!



少し間が空いてしまい申し訳無いですが、、、。



今回は、マスタークラスの中身について書いていきたいと思います!!





今回のマスタークラスのレパートリー(課題曲)は



Wolfgang Amadeus Mozart Symphony No. 34 in C major  KV388

W.A.モーツァルト  交響曲第 34

 


Igor Stravinsky Concerto in E-flat
"Dumbarton Oaks"
I.
ストラヴィンスキー  ダンバートンオークス



Claude Debussy Prélude à Laprès-midi d un faune
C.
ドビュッシー  牧神の午後への前奏曲



Ludwig van Beethoven Symphony No. 1 

L.v.ベートーヴェン 交響曲第 1



4曲でした。



古典から印象派、近代まで、幅広いプログラムでしたね〜。



マスタークラスの場合、このように様々な時代の曲を勉強する機会が多いのです。

 


特にストラヴィンスキーに関しては、変拍子や複合拍子が多く、指揮のテクニックを学ぶにはもってこいの作曲家です。





受講生として集まった指揮者は10人!!(1人は都合により、途中で離れなければなりませんでした。この写真は9人の指揮者が写っていますが、もう1人私たちの仲間がいます!)



イギリス、ドイツ、イタリア、ベルギー、スイス、ブラジル、スペイン、日本。国際色豊かですね~。




1日目と2日目は二台のピアノを、3日目と4日目はオーケストラを指揮しながら勉強しました。





え?ピアノ??と思うかもしれませんが、指揮のレッスンではよくある光景なんですよ〜。



1日の流れは、このようになってます。



午前のセッション

ランチタイム

午後のセッション

ディナータイム



といった流れで、午前と午後で曲目が変わります。



一人一人が指揮台の上に立つのは一セッションつき約15分。



それ以外は他の指揮者をみて、先生のコメントを聞いてお勉強するのですが、案外他の指揮者を見ているときの方が、学ぶものが多いのです。



自分が指揮台に立っている時間より大切だと思います。





私が指揮をしているシーンが少しFacebookに上がっているので、よかったらご覧になってください。ドビュッシーを教わっているシーンです。



https://www.facebook.com/argoviaphilharmonic/videos/1335046233240427/




このような感じで、四日間みっちり勉強しました。仲間から師匠から学ぶことは本当に多く、この期間の中で自分は大きく変わったように思います!


いよいよ5日目は、ファイナルコンサートです!どうなることやら〜楽しみ。(笑)


ファイナルコンサートについては、第四弾にとっておこうと思います!!


お楽しみに〜!!



皆さんこんにちはー!


お元気でしょうか?


今日は、フォーラス仙台店のスターバックスにて、Cheer Up!みやぎの編集長と打ち合わせをしております。


そこで、スイスレポートの番外編として(本編は現在作成中!)私が実際に行ったスイスやドバイのスターバックスの写真をお見せいたします!


まずはこちら!




チューリッヒ駅前店です。
 

天気が良かったので、外のテラス席に座りました。


とても有名な駅前の眺めを堪能しながら飲んだバニラフラペチーノはとても美味しかったです!!


ちなみに上の電線は、路面電車のものです。


チューリッヒは路面電車がものすごいペースで走っていて、観光地を巡るのに便利みたいですよ。


お次はこちら!!
























ここは昨年訪れた際に行ったスターバックスです。


先ほどと同じ、チューリッヒ駅近辺なのですが、詳しい場所は覚えておりません。。


私はフラペチーノを注文する際に、エキストラホイップに(ホイップを増量できるサービス)し、さらにフタを外してもらいます。


それを英語で説明するのが面倒だったので、思い切って


「メニーメニークリーム、ノーパッカーン!!」


とジェスチャー混じりで伝えました。



そしたらなんと、



カッコイイお兄さん店員「オーケー!!」 


(笑)


通じて良かった。(笑)
こんなエピソードもありましたねぇ。



スイスは世界で最も物価が高い国らしいです。。食べ過ぎ飲み過ぎには注意ですね。




続きを読む

みなさんこんにちは〜! 


前回の記事は読んでいただけましたかー?


そして楽しんでいただけましたかー?


もしよかったら気軽にコメントなどいただけると嬉しいです〜!







ではvol.2のはじまりはじまり〜。

 




今回のマスタークラスの会場となったのは、チューリッヒ国際空港から電車で1時間ほど離れた、ボズヴィルという町です。




最寄りの駅を降りると、あたりは野原や畑が一面に広がっています。


「スイス」という国を想像した時に、真っ先に思い浮かぶ様な、のほほんとした平穏な風景です。





会場に向かう途中に、ト音記号の形をした像があったので、一緒にパシャリ!!


ロータリーの真ん中部分なので、行き交う車の中の人たちに笑われていましたけれど(笑)





のほほんとした町の中で、今回の会場を探すのはとても簡単なことでした。


辺り一面を見渡し、その中で最も高い建物が、そこなのです!!



教会(写真左側)と宿舎(写真右側)が隣り合わせになっており、受講生と講師である師匠が期間中の寝食をともにします。


こういった雰囲気もこのマスタークラスの魅力の1つです。 




私がお世話になった部屋です。


どうやら、この宿舎の中で最も広い部屋らしいです(笑)


床がたまにミシミシと軋み、テーブルは足がガタガタとしますが、それさえも素晴らしく感じてしまいます。


Wi-Fiは完備されております!




窓を開けると、そこには先ほどの景色が!


そしてアルプス山脈!


独り占めしているような感覚です。





道路の反対側には牛舎があり、それはもう本当にクサイです。


鳥もたくさん飛んでいて、窓を開けっ放しにしてたら、間違って部屋に入ってしまった日もありました(笑)



牛や鳥、そしてカエルの鳴き声に呼応するように鳴る教会の鐘の音(写真の奥の方に見えます!)で毎朝目を覚まします。


スマートフォンのアラーム機能は必要ありませんでした。






マスタークラス期間中は、テーブルを窓際に設置し、コーヒーを飲みながら勉強をするのがとても心地よかったです。






隣の教会は、すごく落ち着いた雰囲気でいて、荘厳、でありながら教会に漂う独特の冷たさがあります。


どんな小さな音でも綺麗に響くのが印象的でした。







少し見えにくいですが、二階にも席があるんですよ!


宿舎といい、教会といい、なんて素敵な空間なんだろう。。

自分にとって非現実的な文化でいながら、すでに居心地の良さを感じてました。。


こういうの、なんか憧れませんか??



では最後に!マスタークラスの期間中の食事の一部を紹介しますー!




期間中の食事は、全てバイキング形式でした!

好きなものを好きなだけ食べれたので、こんなにてんこ盛り。

美味しそうにみえて、本当に本当に美味しかったですよ!

おかげさまで太って帰ってきましたけれど(笑)



本気のキッシュです。

大きさは40cm×50cmはあったと思います。デカすぎる。

一人分のサイズように、あらかじめ切れ目が入ってありましたが、それでもデカすぎる。。

ペロリと食べましたけど。 

おかげさまで太って帰ってきましたけれど(笑)




こちらは毎朝の朝食です。

朝食はいつもこんな感じでした。

コーンフレーク、グラノーラ、ヨーグルト、チーズ、ハム、サラミ、パン。

野菜がないなぁと思ってたんですが、どうやら現地の人たちは、朝には野菜を食べるという習慣がないみたいです!!おどろき。


チーズの1つに穴が空いているタイプのものがあるのにお気づきいただけたでしょうか?

トムとジェリーの世界にしか出てこないと思っていたものが、本当にあるだなんて(笑)

ものすごく小さいことかもしれないですが、ありとあらゆる文化の違いの全てに感銘を受けていたのでありました。



それではこの辺で!
次回のレポートもお楽しみに!!

みなさんこんにちは!


久しぶりの更新で申し訳ございません〜。ゴールデンウィークも過ぎてしまい、あっという間に5月も中旬ですね。いかがお過ごしでしょうか??


実は先月、一週間ほど日本を離れ、スイスのボズヴィルという町で開かれた、国際指揮マスタークラスを受講してきました。




今回のブログは、そのことについてのレポート第一弾となります!写真をまじえながらゆる〜く進めていきますよ!それではお楽しみください!

image


出発したのは日本時間で4月17日(月)。
成田空港をでて、トランジットのためにまずはドバイに向かいました。

image


日本を離れる前に、好物であるつけ麺を食べました。(最後の晩餐にならなくて良かった。(笑))

image


さすがの成田空港。待合ロビーはすでに国際色豊かです。いろんな言語が飛び交っております。この時点で日本人は少ないですね。この人たちはみんな同じ飛行機に乗ってドバイへ向かいます。


image

 

私が乗ったのはアラブが誇る『エミレーツ航空』です。何と言っても安い!日本スイス間で10万円を切るのです。そして機内食が美味しい!!もちろん飲み物も飲み放題。私はずーっとワインを飲んでました(笑)

image


 モニターでは様々なコンテンツが楽しめます。日本の映画もたくさんありました。その中でも私は、昨年世界的に大流行したアニメ映画『君の名は』を見ました。

image


 
成田を離れること約11時間、トランジットのドバイ国際空港へ到着。日本との時差は5時間あるので、現地は朝方の4時でした。


入国の際にボディチェックがあるのがとても特徴的です。世界各国から人が集まる分、防犯に対する警戒心が強い国なんだなぁと感じました。

image

 
そしてドバイ国際空港は現代的な作りで、とにかく広いんです。ゲートにたどり着くまでに、空港内に走っている電車に乗るくらい広いんです。


また、ドバイはとても物価が高い国です。というより、よくわかりません(笑)
ペットボトルの500mlのお水は、日本円で約60円なのに対し、スターバックスのブラックコーヒーは約700円です。


image


レストランでビール二杯とオニオンフライを注文したら4000円くらいでした(笑)た、た、、高い。


image


4時間ほど滞在し、いよいよスイス、チューリッヒ空港を目指して出発です。

image


 またしてもワインを飲んだり、寝たり、映画を見たり、そしてまたワイン。。。。


image
 

スイスに近づいてくると、窓の外にはアルプス山脈が一面に広がります!!圧巻の景色で、初めて見たときは感動で涙が出ました。゚(゚´ω`゚)゚。

image

 
成田空港を出発してからおよそ22時間、やっとチューリッヒ国際空港に到着です。こちらはまだ午後、13:20です。日本との時差は7時間なので、1日が長く感じます(笑)

荷物を受け取り、空港のなかを少し歩いてみると、見たことのある名前が!


image
 

コープ!生協?
見るからにスーパーっぽいし、お水も買いたかったので、中に入って見ました!


image
 

image


さすがスイスですね!チーズやハムがたくさんおいてあります!あんなに見せられたら、すでにワインも飲みたくなりますよね!!(これまで散々飲んでいるのに。お前は一体何しに来た?)


image

 
チューリッヒ国際空港から電車に乗って南西方面へ約1時間。マスタークラスが行われるボズヴィルに向かいます。


image
 


綺麗な景色ですね。チューリッヒは大きな街ですが、所々自然と調和されていて、穏やかな雰囲気が漂っています。




ということで、今回のレポートはここまで!!

いよいよこれからマスタークラスが始まりますが、一体どんな出来事が待っているのでしょうか?


第2弾も乞うご期待!!

 

↑このページのトップヘ